フットケア

フットケアについて

透析患者様は動脈が硬くなったり(動脈硬化)、血管にカルシウムがくっついたり(動脈石灰化)することにより、足の血流が悪くなりやすいといわれています。血流の悪い状態で、足に傷ができるなどのトラブルが起きると、深いキズ(潰瘍)になりやすく、さらに透析患者様は、免疫力が低下しているため、潰瘍に細菌がつきやすく、感染を起こし、その結果切断につながる可能性が高いといわれています。
当センターでは患者様の足を守るため、定期的なフットチェックやフットケアを行っています。早い段階で足のトラブルに気付くために、定期的に靴下を脱いで、足のチェックをしませんか?

フットケアの必要性

透析患者様の足は、動脈硬化や透析中の除水により血流不足になりやすい状況と言われています。また、糖尿病がベースにあると、通常よりも動脈硬化の進行が早いとされています。
年齢とともに誰もが動脈硬化により血管は細くなっていきます。足先まで十分な血液が循環しなくなると、末梢動脈疾患(PAD)という血流不足による症状(冷え・傷が治りにくい・壊死etc.)が生じることがあります。
当センターでも、できるだけ足を健康に保ち、自宅での生活が続けられるようサポートしていきたいと考えています。

患者様自身の自己管理

フットケアでは、患者様の自己管理が重要です。まずは、ご自身の足に関心を持っていただき、毎日観察することで、ささいな変化を見逃さないようにしましょう。

家庭でできるチェック

  • 皮膚の色が薄い肌色・ピンク色をしているか
  • 皮膚の色が赤や紫に変色していないか
  • 足の傷、やけどがないか
  • 足の指や皮膚に腫れ・水ぶくれがないか
  • 乾燥や皮膚のひび割れがないか
  • 水虫・ウオノメ・タコ・靴ずれがないか
  • 足の冷えがないか

家庭でできるケア

  • 足の指の間を毎日洗い、水分をよく拭き取って清潔な状態を保ちましょう
  • 保湿クリームを塗り、皮膚の潤いを保ちましょう
  • 季節を問わずにソックスを履き、外傷や冷えを防ぎましょう
  • 湯たんぽやヒーターによる低温やけどにご注意ください
  • 爪の切り方に注意し、深爪に注意しましょう
  • 足のサイズや形に合った靴を選びましょう

透析を受けている患者様は、合併症による神経障害が起こりやすく、触っても足の感覚が薄くなり、傷ができても気づきにくい可能性があります。
重症化を防ぐには、傷の早期発見・早期治療が重要です。足の変化にいち早く気付くには、足を自分の目で確かめて手で触りましょう。自分の足に関心を持ち、観察することが大切です。

当センターで行うフットケア

爪切り:清潔の保持、怪我の防止
爪周囲のケア:ゴミを取り除き、炎症・感染を防止
マッサージ:下肢の血行促進
足浴:汚れを落とし、爪・皮膚を柔らかくする
その他:胼胝、鶏眼等の処置

ページトップへ戻る