ブログ

カテゴリー:

すべての投稿

シリーズ「透析リハ」7  -ストレッチ編-

  • 透析リハ
本日は、透析利用者さんに求められる自宅でできるストレッチについて紹介します。ストレッチングを行う事で、筋肉の柔軟性が高まる効果があります。本日は、ストレッチの種類と自宅で実施できるストレッチを2つ紹介したいと思います。●ストレッチの種類反...
続きを読む

シリーズ「透析リハ」6  ―バランス運動編―

  • 透析リハ
本日は、透析利用者さんに求められる運動に役立つバランス運動について紹介します。 バランス感覚は年齢とともに衰えていき、ふらつきや転倒のリスクになります。また打ち所が悪いと骨折等で治療・入院を余儀なくされてしまいます。今回は、運動に役...
続きを読む

シリーズ「フットケア」1

  • フットケア
ビニール袋の中に、ボディーソープと水を入れ、泡立てて、その中に患者様の足を入れて泡でやさしーく包み込みます。ゴシゴシ洗うのではありません。「泡で包めば、足の汚れは取れるんです」
続きを読む

シリーズ「透析食」3 ―お楽しみ食始めました―

  • 透析食
花の丘病院 栄養科 管理栄養士 石留真寿美透析患者さまへの「お楽しみ食」はじめました。透析治療をされている方にとっても,やっぱり「食」は一番の楽しみではないかと思います.そこで,花の丘病院「透析センター」では,透析患者さまが安心して「食...
続きを読む

シリーズ「透析リハ」5  ―運動に役立つツール編―

  • 透析リハ
本日は、透析利用者さんに求められる「運動に役立つツール」について紹介します。 日々の運動はできているが、『どれくらい運動・活動したか分からない』、『同じ方法の運動や身体活動では長続きできない』といったお悩みが生じているのではないでし...
続きを読む

ページトップへ戻る